東の散歩は効きます!
東の散歩は3年ぶりですが、8月節にスタートしたのが本日無事に21日目達成しました。
今までは7日の散歩でも効果はありましたが、年齢的に条件がきつくなっていることもあり、21日間頑張ってみました。
このあいだ書いた通り、頑張らないと後押しもありません。
先々週出したレジュメで一応一社は内定をもらいました。
明日、今のところ本命と目論んでるところの面接です。
そこが決まると間に入った人のこともあるので長期で頑張らなくてはいけません。
方位はちょっとだけ悪いけど、最悪ではないし、来年通勤経路を変えて入り直すつもりです。
内定が出た方なら本社の方位が月でいいのでこちらでも大丈夫です。
ビバ!東!
今月はこの後、坤を散歩する予定です。
/ふうちん
2011/11/10追記
無事、本命のところで9/28から就業しています♪
« 気学の正しい期待値について | Main | 三女の誕生日前日に乾で楽しく過ごしました♪ »
「方位採り」カテゴリの記事
- 2018/04/20 12:13 穀雨(2018.04.19)
- 2018/04/05 05:13 清明 4月節(三碧木気中宮・丙辰月) (2018.04.04)
- 2018/03/21 01:15 春分(2018.03.21)
- 2018/03/06 00:28 啓蟄 3月節(四緑木気中宮・乙卯月) (2018.03.05)
- 2018/02/04 06:28 立春 2月節(五黄土気中宮・甲寅月)(2018.02.02)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/27930/52776020
Listed below are links to weblogs that reference 東の散歩は効きます!:
» 最近気が付いたこと1 [北斗柄の占いについて思うこと]
ふうちんさんの「東の散歩は効きます!」のエントリを読んで思ったのだけど、八方位各位に意味を持たせて、何度も使って運を積み上げて行くというのは、奇門遁甲*1メインの人間からは絶対出てこない発想だと思う。奇門遁甲は一発勝負で使うものであって、運気の蓄積なんても... [Read More]
Comments